ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年02月05日

焚火でぬくぬくキャンプ 2月4日(日)〜5日(月)椿荘オートキャンプ場


今年のキャンプ始めは椿荘オートキャンプ場

寒い中、焚火満喫キャンプです

帰宅する日に大雪予報でしたが、ギリギリセーフで帰宅できました。

以下本編です

週末+溜まっていた有給休暇を加えて、椿荘オートキャンプ場へ

8時出発、10時半着

二日目は最高気温3℃、最低気温−1℃の氷点下に加えて、午後から大雪予報です

昨晩の雪も残っています



今回は北の森ではなく、中央の森に張りました
北の森は木に積もった雪が溶けて、雨のように降っていたため

たまには違う風景もヨカヨカ

設営したら、昼ごはんです。200円の弁当と150円の鍋焼きうどん

鍋焼きうどんは美味!

寒いので焚き火は早い時間からスタート!

本を読みながら、焚き火で暖を取ります
※今回も塩野七生さんの十字軍物語です



途中でコーヒーも淹れて上機嫌

今回も早めに夕食の準備です
17時から毎度の鍋を作ります

防災を兼ねて購入した「タフ丸Jr」が大活躍
格段に調理がしやすくなりました

無事完成です

カット野菜の量が多くてヘルシーになっています

お酒を飲みながら、

ランタンの灯りと焚き火を満喫

今回は薪も沢山用意したので10時間焚き火です



焚き火で充分暖かいので、お籠り用で持ってきたガスストーブは殆ど使わず。23時過ぎまで外にいました。全然寒くなかった、焚き火のおかげです



乱れたサイトの写真を撮って、お休みなさい

夜は大雪予報が気になり、中々寝付けず。
ウトウトしながら、6時になりました

Yahooの雨レーダーを確認したら8時過ぎに雪の降り始め。本格的な降雪は昼過ぎ予報でしたが、スタッドレスタイヤではないため、朝食を取らずに撤収。

8時過ぎキャンプ場を後にしました

帰りの道志みちは山にモヤが掛かって神秘的。山水画みたい





幻想的な道志みちを通り、10時に自宅近くのスーパー銭湯へ。湯上がりに朝昼ごはんを食べて12時に帰宅です

朝はドタバタでしたが、今回も楽しく、自然を満喫できたキャンプでした
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング

ソロキャンプランキング  

Posted by アマさと at 16:44Comments(0)椿荘オートキャンプ場