2020年11月15日
紅葉ソロキャンプ&ランニング 11月13日(金)〜14日(土)西湖 津原キャンプ場


にほんブログ村

静かな環境を求めて、湖畔キャンプ
今回は紅葉を楽しみながらのランニングも目的です
西湖は2年ぶり
前回利用した西湖自由キャンプは傾斜が厳しかったので、ネットの写真で平坦なサイトが多そうな津原キャンプ場にチェックイン
1人1,000円の料金だけでなく、ゴミ、灰の回収有、手洗いにハンドソープ、アルコール消毒ありと素晴らしいキャンプ場でした
ネットの情報は少ないですが、土曜日9時には湖畔サイトが一杯になるのも納得
天気よく、大満足のキャンプ&キャンプ場でした
★混雑状況

今回も平日休みを利用して金曜日、土曜日で利用
6時30分発、11時着、先着は2組のみ
おかげで良い場所にテントが張れました

道路とサイトの距離が近いので、夜は街路灯が心配でしたが、影響なし
トイレまで50メートル以上ありますが、それ以外は申し分ない環境
★ランニング

カップラーメンを食べて、さっそくランニング!

秋を感じながらの贅沢な時間


富士山もはっきり見えました

いつもの場所

湖畔キャンプ場もゆったりテントが張れています

紅葉は今がピークかな

空が高い秋晴れ、気持ち良かった
ランニング後は車で5分ぐらいの「いずみの湯」へ
検温きっちり、他のコロナ対策もバッチリ
利用している人も少なく、貸切、独占状態でした
★食事

温泉から戻って、ビールとおつまみ

夜はスキレットで肉をヤキヤキ



ワインも美味しかった

こちらは鶏肉
スキレットで焼くと何でも美味しい


オイルサーディンが夜食
★景色
景色の彩りも素晴らしかった
夜は満天の星
以下記録




山の影のため、乾燥撤収は諦めていましたが、出発の直前、9時過ぎにサイトに日が差し込みました
結露がひどかったので、助かりました
★読書

沢木耕太郎 バーボン・ストリート
学生時代に夢中になった「深夜特急」の沢木先生のエッセイ
エッセイなのに伏線&回収、話の展開が面白く、直近で読んだ本、文章の中で突き抜けている
他の作品も読み進めよう

前回のキャンプで読んだレイモンド・チャンドラー、フィリップ・マーロウの話も
★その他


土曜日は家族からリクエストがあった河口湖のチーズケーキのお土産を買って帰宅
河口湖、山中湖から見る富士山はでかくて、見飽きない、凄いなあ
自宅到着は13時過ぎ、その後がっつり昼寝
最近、キャンプに行くと気分転換<疲労状態
暫くソロキャンプはお休みかな
キャンプ場の混雑が落ち着いてきたら、復活しよう

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2020年11月09日
年間1,200キロランニング


にほんブログ村

11月8日(日)に年間目標の1,200キロランキングを達成
ペースは相変わらず遅いですが、コツコツ毎月100キロ超をランニングすることが出来ました
ソロキャンプ同様、自由気ままに、季節を感じられる趣味なので、末永く楽しんでいきたい

秋の多摩川、気持ちいい

ランニングコースから富士山もきれいに見れます

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング