2018年04月11日
18年4月9日(月)~10日(火) パインウッドオートキャンプ場でソロキャンプ

【状況】
・長期休み。年2回の平日休みを使って人気のパインウッドオートキャンプ場を予約、宿泊。
→前日は娘と娘の友達とディズニーランド。夢の国から人生の楽園へ、充実した休暇。
・昨年の同時期の長期休みは近くのほったらかし温泉キャンプ場。
→昨年は雨。今年はきれいな夜景を満喫したい。
【混雑状況】

・土曜日に天気予報を確認、予約。
・当日、6組の宿泊。全員ソロ。
・当日11時45分に到着したが、受付は12時から。アーリーチェックインはない。
【料金】
・ソロで2,000円+薪1,000円。
→風が強い立地。強風で焚き火は途中でやめる。
→当日の天候次第で薪は必要ないかも。
【天気】


・月曜日は17度ぐらい。火曜日の最低気温は3度ぐらい。
→夜は風もあり、結構寒い。マウンテンパーカー、インナーダウン(上下)、ヒートテック(上下)、シャツで丁度よい。
→寝る時は寒さを感じず。カイロは必要なし。
・夜は夜景を満喫できた。風が強かったのが残念……。
【携帯電話】
・ドコモつながる。
【食事】
・近くのベイシアでお買い物。
■飲み物
・ビール 350ML,500ML各1本 ワイン600MLぐらい(バーボンは飲まず)
・昼
→スーパーの枝豆、ほうれん草のチーズ揚げ
・夜 15時ぐらいから調理開始。オガ炭の火付けが悪く手間取る。
→すきやき(豚肉)、ほうれん草とコーンバター
→過去最高にまずいすき焼きだった。
最初にねぎを炒めた時にサラダオイルを使ったのが原因?
スキレットにも前回調理した時のトマトの匂いが残っており、食欲がわかず。
→ほうれん草とコーンバターも塩コショウを振りすぎて、しょっぱい。
・朝
→スティックコーヒー2本、ロールパン。
→ロールパンは前回のセブン購入のほうが美味しい。
・すき焼きショックのため、予定していたアヒージョの材料は持ち帰り。
→不味すぎて、食欲不振とは。どれだけ料理が下手なんだ……。
・次回はオガ炭ではなく、焚き火からの調理を試してみる。火力不足も失敗の原因かも。
→料理も基本のトマト缶を使用したものに戻す。




【ラジオ】
・J-WAVE
→南沢奈央さんが誰かの代行で話している。真面目な印象。
→J-WAVEはどこに行っても電波が入るような気がする。
流れる音楽も90年代が多いので、嗜好があっているかも。
【読書】

・書楼弔堂 破暁 京極夏彦
→滞在中に完読。京極さんの小説は読むのに時間がかかるが、非常に読みやすかった。
→百鬼夜行、百物語の登場人物が出てくるのは嬉しい。
→朝の読書も気持ち良かった。
【その他】
・10時にチェックアウト。ほったらかし温泉、善光寺、武田神社、次郎冠者を回って15時ぐらいに帰宅。
→お土産は武田神社で買った羊羹、信玄餅。娘より次のお土産は信玄餅カントリーマアムが良いとリクエストあり。




にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング