ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月25日

夜更しソロキャンプ 4月24日(土)〜25日(日)椿荘オートキャンプ場


3回延期された今年の初キャンプ

場所は道志みちの雄、椿荘オートキャンプ場
北の森の静かなイメージが決め手でした

朝晩が気持ち良い季節

昼間はスマホでサッカー観戦、夜は物思いに耽りながら、焚き火、夜更し

環境の良さもあり、一人時間を満喫したソロキャンプでした

★混雑状況

6時半出発、スーパーで買い出しして、8時30分に到着
、受付

受付の駐車場で待機し、9時過ぎに目的の北の森で場所を確保

金曜日からの連泊組が多く、良い場所は昼前に埋まった印象です

■天気

2日とも晴れ曇り20度ぐらい、最低気温5度ぐらい

シャツ、ネルシャツ、パーカー、綿パン(タイツなし)


寒暖の差が大きいので昼は過ごしやすく、夜は焚き火も楽しめる良い季節


北の森は日陰が多いので、タープを張らなくても問題なし

★料理
感染症予防に今回もアルコールジェルを持参しましたが、場内にハンドソープ、アルコールも設置されており、不自由なく、過ごすことができました

調理前には手指消毒徹底で料理を楽しみました


設営完了したら、まずコーヒー


朝昼御飯はチャルメラ(キノコ、もやしミックス、玉子入り)、トマトキムチ

トマトキムチのタレはチーズと和えても美味しかった




14時からはキムチチーズを肴にワインをチビチビ飲みながら、ダゾーンでFC東京の試合観戦

サッカー中継を見ながら、友人と試合についてラインでやり取り。FC東京は残念な負け方。しばらく、嘆き合い、慰め合い

ソフトバンクは若干通信が弱かったですが、何とか耐え切ることができました(会社用のドコモは問題なし)

キャンプ場にいるのに不便を感じさせないスマホってすごいなぁ、便利な時代だなぁ

※通販の激安価格で購入したワインは非常に美味しかった。今度は家飲み用にキープ、奥さんと飲もう




夕食は17時ぐらいから
まずは、タラのバターホイル焼き






メインはステーキと新玉ねぎ、人参のホイル焼き

牛肉より新玉ねぎが美味しかった、ジューシーで甘い!


夜食は棒ラーメン、ねぎまみれ

※次回は飯盒で炊いた白米が食べたい。レトルトカレーに戻ろう




焚き火で暖を取りながら、7時に朝食
トマトスープに卵焼き、ロールパン、牛乳、コーヒー

キャンプ場で飲む牛乳は何であんなに美味しいのかな

★読書

行かずに死ねるか 石田ゆうすけ
自転車での世界一周旅行の紀行文

著者が経験した7年半を共有、読書の喜びを感じさせてくれる一冊

軽快な題名の作品でしたが、旅人、バックパッカーの楽しさ、悩みも分かり、深い内容でした

旅行記はやっぱり面白い、やめられないです

★焚き火



本を読んだ後はのんびり焚き火

どうせ寝られないのだからと、夜更し前提で薪を準備

24時ぐらいまで焚き火を楽しみ、寝袋に入りました

※今回は川音も気にならず、すぐ寝付けました。アルコール控えめ、夜はコーヒーではなく、牛乳に切り替えたのが良かったのかな

★帰りは9時にキャンプ場を出発

相模原の人気のパン屋でカレーパンと菓子パンをお土産に購入

のんびり安全運転で12時前に帰宅

今回は気持ち良い新緑の季節に大満足のキャンプでした

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング

ソロキャンプランキング  

Posted by アマさと at 23:58Comments(0)椿荘オートキャンプ場