2025年01月01日
24年ランニング備忘録

24年も大晦日に走り納め
今年も晴れていて気持ち良い

年間では1726キロ。去年より132キロもショートした……
217日(前年差±0)、1回平均7.9キロ(前年差-0.7キロ)。膝の痛みと夏の酷暑の影響で、週末の距離が落ちたことが原因
足裏と膝の痛みが酷くなってきているので、今年は休み休みランニングを楽しみたい

走り納めのランニング後は銭湯でサウナ。筋肉をほぐしたあとスーパーへ買い物へ。2年連続同じ行動パターンだな……

大晦日の夕食は毎年恒例のふるさと納税鍋とスーパーで購入した刺身などのご馳走。たらふく食べた大晦日



元旦は3時に目覚め。二度寝ができなかったので、6時から初詣を兼ねて、ランニング。
神社も早朝は空いていて、ヨカヨカ
初詣後はスーパー銭湯で汗を流して帰宅
今年も良い一年になりますように

にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2024年12月19日
鶴岡旅行備忘録


にほんブログ村
山形県鶴岡市へ友人と旅行に行ったので備忘録
天候には恵まれなかったけれど、敬愛する藤沢周平先生の作品の舞台を巡れて楽しかった
写真のみ記録に残します















ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2024年11月14日
24年11月14日(木)ランニング備忘録


にほんブログ村
11月13日(木)にランニングシューズを入れ替え


表示距離は997キロ……
記録漏れもあるので、1500キロぐらいかな
ありがとう、7代目のSolarglide

8代目はalphaboost
アッパーがない珍しい形
走り始めは上々の感覚
これからよろしく
以下、2年ぶりのグループキャンプの備忘録
写真のみ





ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2024年10月19日
しとしと雨キャンプ 10月18日(金)〜19日(土)椿荘オートキャンプ場

久しぶりのソロキャンプは椿荘オートキャンプ場へ
自然の中での読書が目的
小雨予報も丁度いいやとウキウキで出発しました
以下本編です

週末+有給休暇を加えて、椿荘オートキャンプ場へ
8時出発、11時着
初日の天気予報は、最高気温20℃、最低気温15℃の小雨予報。到着直後から雨が降り始めました
服装はロングTシャツ、マウンテンパーカー、薄手の綿パン。夜は寝袋を羽織るぐらいでも大丈夫でした

場所はいつもの北の森
私以外は誰もいません
今回はラジオ、音楽もなし
タープを叩く雨音のみ聞こえてきます

テントを張らずにタープ&コット泊
設営中、マダニに手を噛まれるハプニング
すぐに取ったけど腫れたりしたらやだなぁ
答え合わせは数日後です……

今回の目的はこちらの本をじっくり読むこと
銃・病原菌・鉄、ジャレド・ダイアモンド
サピエンス全史の流れから読み始めました
今回のキャンプでは下巻途中まで
コロナ禍の前に読んでいたら、もっと落ちついて対応できたはず
次の疫病の流行も必ずあると確信できる内容でした

読書の合間に鍋焼きうどんのお昼。これで200円以下は嬉しい


暗くなる前に夕食のステーキを焼いて、ワイン片手にまた読書

今回は温泉に行かず、夜を迎えました

19時からFC東京の試合を観戦
神戸に2対0で勝利!
オイルサーディン、セブンの金のビーフシチューを肴にお酒も進みます、飲み過ぎだ……

試合終了の21時過ぎから焚火開始も……

22時にはお休みなさいzzz
4時、トイレに行った際、コットの足の部分が破損
マットのテンションが保てなくなったので、寝るのを諦めます
今回のキャンプはトラブル続きだな……
マダニ、コット以外にも、出発時に焼酎の瓶を落として割ったり、インスタントコーヒーがカビて使えなかったり……

前日、自販機で購入した、缶コーヒーとお茶で朝を迎えます
ちょっと侘しいけど買えただけマシ
朝には1000円札での購入が釣り切れでできなくなっていました

朝は快晴、気持ち良い

朝焚火をして、8時半に撤収しました

眠かったので椅子だけ残して、少しぼんやり

帰りは町田にあるスーパー銭湯のロテン・ガーデンで少し仮眠をして……

いつもの野猿二郎で野菜を補充します
今回はトラブルが多かったけど最後は気持ち良く過ごせたキャンプでした
食べ過ぎたので、しばらく禁酒、ダイエットだな……

にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2024年10月14日
24年10月14日(月)多摩川バーベキュー

家内がスウェーデントーチをしたいというのでデイキャンプ
在宅勤務&スライドワークで17時から開始
娘がマシュマロ焼きを楽しんでくれてよかった
焼き肉はもちろん、焼き芋が美味しかった





20時に炭、灰を火消し壺に入れて終了
卓上バーベキューコンロを忘れたので、次回は忘れないようにする
いつもソロキャンプだから、たまには家族でやるのもいいね

にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2024年09月08日
24年9月2日(月)年間1200キロ走破


にほんブログ村
9月2日(月)に年間目標の1,200キロランキングを達成。去年より19日遅い。7月、8月は暑すぎて、週末の距離を短縮、市民プールの水泳に切り替え
直近1年では、200日、大体3日に2日、8.3キロ走っている
今年ハマったスポドリで乾杯

休みや天候の都合でキャンプはしばらく行けていないけど、来月は行きたいな



キャンプ以外ではサッカー、ラグビー、バスケの試合観戦に夢中になった上半期だった。FC東京は散々な内容だけど……
下半期も週末は色々忙しい、良いことだ

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2024年02月05日
焚火でぬくぬくキャンプ 2月4日(日)〜5日(月)椿荘オートキャンプ場

今年のキャンプ始めは椿荘オートキャンプ場
寒い中、焚火満喫キャンプです
帰宅する日に大雪予報でしたが、ギリギリセーフで帰宅できました。
以下本編です

週末+溜まっていた有給休暇を加えて、椿荘オートキャンプ場へ
8時出発、10時半着
二日目は最高気温3℃、最低気温−1℃の氷点下に加えて、午後から大雪予報です

昨晩の雪も残っています


今回は北の森ではなく、中央の森に張りました
北の森は木に積もった雪が溶けて、雨のように降っていたため

たまには違う風景もヨカヨカ

設営したら、昼ごはんです。200円の弁当と150円の鍋焼きうどん
鍋焼きうどんは美味!

寒いので焚き火は早い時間からスタート!
本を読みながら、焚き火で暖を取ります
※今回も塩野七生さんの十字軍物語です


途中でコーヒーも淹れて上機嫌

今回も早めに夕食の準備です
17時から毎度の鍋を作ります

防災を兼ねて購入した「タフ丸Jr」が大活躍
格段に調理がしやすくなりました

無事完成です
カット野菜の量が多くてヘルシーになっています

お酒を飲みながら、

ランタンの灯りと焚き火を満喫

今回は薪も沢山用意したので10時間焚き火です


焚き火で充分暖かいので、お籠り用で持ってきたガスストーブは殆ど使わず。23時過ぎまで外にいました。全然寒くなかった、焚き火のおかげです


乱れたサイトの写真を撮って、お休みなさい

夜は大雪予報が気になり、中々寝付けず。
ウトウトしながら、6時になりました

Yahooの雨レーダーを確認したら8時過ぎに雪の降り始め。本格的な降雪は昼過ぎ予報でしたが、スタッドレスタイヤではないため、朝食を取らずに撤収。

8時過ぎキャンプ場を後にしました

帰りの道志みちは山にモヤが掛かって神秘的。山水画みたい



幻想的な道志みちを通り、10時に自宅近くのスーパー銭湯へ。湯上がりに朝昼ごはんを食べて12時に帰宅です
朝はドタバタでしたが、今回も楽しく、自然を満喫できたキャンプでした

にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2024年01月01日
23年走り納め&24年走り始め

23年も大晦日に走り納め
晴れていて気持ち良い

今年は1,858キロ走破
昨年差で+16キロ。昨年並
217日(前年差−2日)、1回平均8.6キロ(前年差+0.2キロ)
来年こそ毎月150キロランニングを達成させたい

ランニング後は銭湯でサウナ。筋肉をほぐしたあとスーパーへ買い物へ。近くの大國魂神社も初詣に備えてライトアップ。雰囲気があるな

夕食は毎年恒例のふるさと納税鍋とスーパーで購入したご馳走。紅白と一緒に楽しみました

元旦午前中に走り始め。今年も元気に走れますように

にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2023年12月28日
年末鍋&温泉キャンプ 12月27日(水)〜28日(木)椿荘オートキャンプ場

温泉と焚き火目的の年末キャンプ

年内の仕事の山場を越えたこともあり、ご褒美キャンプです。あっという間の2日間。ゆっくりできました
以下、本編です

7時過ぎに出発、スーパーに寄り、10時過ぎに椿荘オートキャンプ場に到着。いつもの北の森最奥部は撤収中のため、少し手前に幕を貼ります。今回もパンダtcです


ガスストーブもありますが、焚き火に夢中になりすぎて、ほぼ使わず

設営後は弁当をツマミに乾杯!
こんなんで充分だな

天気は晴れ曇り。10度ぐらいかな

寒いのでハンドウォーマーを投入
服装は上下、靴下ヒートテック。ロンT、フリース、マウンテンパーカーに綿パンツ。ダウンは使用しなくてもOK

昼ごはん後は読書していましたが……

寒くなり紅椿の湯へ。14時から16時まで



戻ってきて夕食の準備。鍋です
締めのうどんまで美味しくできました


ワインを飲みながら、刺し身も投入


夕食の後は焚き火を満喫します

23時ぐらいに就寝
珍しく朝まで爆睡でした

朝は6時30分に目覚めて、7時30分まで寝袋から出られず。グダグダです

テントを出ると晴れ。気持ち良い

8時30分まで朝焚き火を楽しみながら……

朝御飯。いつもの惣菜パン。コーヒーも美味しい
8時30分からゆっくり片付けて、10時過ぎに撤収です
帰りは寄り道せず、12時前に帰宅。銀行など雑務をこなして一日も終わりです
全く年末らしさはありませんでしたが、ゆっくりすることができました
次はいつ行くかな

にほんブログ村

ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング
2023年12月18日
23年度 年間1800キロランニング達成


12月17日(日)に年間目標1,800キロランキングを達成。昨年より6日早い。目標達成、ヨカヨカ

今年は家内闘病の願掛けで1月走りまくったな……。コロナの影響で走れない月も多かったので、来年はコンスタントに月150キロを走りたい
&
今年はサッカー観戦の他にラグビーも見に行ったので備忘録



FC東京も25年目。来年は新エンブレムで優勝だ!



ソロキャンプランキング

FC東京ランキング

マラソン・ジョギングランキング
ソロキャンプランキング